浄土真宗 親鸞会

学べること

浄土真宗親鸞会では、お釈迦様の説かれた仏教、親鸞聖人の教えが、
初めての方にもよく分かる法話や講座を全国各地で開いています。
「仏教を知りたいけれど、どうすればいいか分からない」「本を読んでも難しくて意味がよく分からない」
という方も1から分かる内容でお話ししています。
「講座に行くのはちょっと……」「仕事があるから参加は難しい」そんな方には、
インターネットを利用して、パソコンやスマートフォンで仏教を学べるオンライン講座もあります。
どなたでも学んでいただけるので、詳しくご案内しましょう。

法話・講座内容の紹介

親鸞会の法話・講座のテーマをいくつかご紹介します。

親鸞聖人に学ぶ
「なぜ生きる」の答え
人間は、何のために生まれてきたのか。何のために生きるのか。苦しいことがあっても生きねばならないのは何のためか。私たちにとって最も大事な「生きる目的」を親鸞聖人はハッキリと教えられています。生きる目的がハッキリすれば、「このために生きるんだ」と生きる意欲が湧いてきます。困難を乗り越える勇気の源泉は「なぜ生きる」の答えなのです。
浄土真宗のすべてが分かる
『正信偈』講座
浄土真宗で朝晩、お仏壇の前で読むのが「帰命無量寿如来」で始まる『正信偈』です。そこには、親鸞聖人が明らかにされた浄土真宗の教えのすべてが書き記されています。漢字840文字の『正信偈』に、一体、何が教えられているのか。初めての人もよく分かる講座です。
死と向き合う心がけを
蓮如上人に学ぶ
浄土真宗の葬儀や法事で、必ず読まれるのが「朝には紅顔ありて、夕には白骨となれる身なり」のお言葉で知られる蓮如上人の「白骨の章」です。ここには、すべての人が避けてとおれない「死」の問題に向き合う大切な心構えが教えられています。500年前から読み継がれる文章をやさしく解きほぐし、仏教の大切な教えを分かりやすくお話しします。
お釈迦様に学ぶ
「運命は何によって決まるのか」
「幸せになりたい」「不幸は避けたい」これがすべての人の願いでしょう。しかし、幸・不幸の運命が何によって決まるのか、これほど不可解なことはありません。仏教を説かれたお釈迦様は、この運命の法則を詳しく教えられています。これが分かれば、不幸な運命を呪うことも、努力が報われないと嘆くこともいりません。

各地での
講座・行事について

親鸞会の講師による法話や講座は、各地の公共施設(市民会館や生涯学習センター、公民館ほか)などの会場で開催されていますので、お近くの会場と日程をお問い合わせいただくことで、どなたでもご参加になれます。参加をご希望の方は、詳しいご案内をお送りしますので、専用のフォームからお申し込みください。

参加の流れ
  1. フォームに入力・送信

    必要事項をフォームに入力後、内容をご確認の上、送信してください。

  2. 受付確認のメール受信

    フォームから送信された内容を確認するメールが届きます。メールが届かない場合は、ご記入いただいたメールアドレスに誤りがあるか、迷惑メールに振り分けられたことが考えられますので、ご確認ください。

  3. 講座・行事の案内
    メールの受信

    フォームから送信後、3日以内に講座・行事の日程や会場などをご案内するメールが届きます。

  4. 参加希望の会場・講座の
    メール送信

    複数の日程や会場が案内されますので、希望される講座・行事をメールまたはお電話にてお知らせください。その際、ご質問があれば合わせてお尋ねください。

  5. 受付完了メールの受信

    お知らせいただいた参加希望の講座・行事の受付完了メールが届きます。合わせて注意事項や諸連絡もお伝えいたします。

  6. 当日会場にて
    講座・行事に参加

    会場にて、当サイトから申し込まれた旨をスタッフにお伝えください。

講座参加に関する
よくあるご質問
講座の参加費は
いくらですか?
定額の参加費はありません。自由なお気持ちを受け付けております。
何人ぐらいが
参加していますか?
会場や曜日、時間帯によって参加人数は異なります。5~10名程度のものもあれば、20~30名が参加する講座など、いろいろあります。年齢層も異なりますので、詳しくお知りになりたい方は、日程をお問い合わせいただく際に合わせてお尋ねください。
持ち物は必要ですか?
講座の内容を書きとめたい方は、筆記用具をお持ちになるとよいと思います。また、夏場は会場の冷房が強かったり、冬場は窓際が寒いなどのことがありますので、衣服で調整できるようにしておかれることをお勧めします。なお、機器による録音・録画はご遠慮ください。
続けて参加しないと
いけないものですか?
講座のほとんどは、1回ごとに完結した内容でお話ししていますので、続けて参加しないと理解できないということはありません。
物品購入を強要されるのではないかと心配なのですが…
物品購入を強要することは一切いたしません。
仏教について学んでみたい、という軽い気持ちで参加してもよいのでしょうか?
入会やお布施を強要されると困るのですが…
仏教の教えを聞き、学ぶための講座です。入会やお布施を強要することは一切いたしません。
参加をキャンセルすることはできますか?
お申し込みされた講座をキャンセルされる場合は、講座の担当者に伝えますので、ご一報ください。
遅れての途中入室や、都合で途中退室はできますか?
途中の入退室は可能です。出入りの際はお静かにお願いいたします。

現地での講座/行事の申し込み

  1. ステップ1 項目の入力
  2. ステップ2 入力内容の確認
  3. ステップ3 送信完了
都道府県 必須
年齢を選択してください
お名前 必須
姓を入力して下さい 姓には日本語が含まれている必要があります
名を入力して下さい 名には日本語が含まれている必要があります
年齢 必須
年齢を選択してください
携帯番号 必須

※携帯電話のない方は固定電話の番号をご入力ください

メールアドレス 必須
メールアドレスを入力してください 正しいメールアドレスの形式を入力してください 正しいメールアドレスの形式を入力してください
メールアドレス(確認用) 必須
メールアドレスを入力してください 正しいメールアドレスの形式を入力してください 正しいメールアドレスの形式を入力してください メールアドレスが一致しません
ご質問・ご要望など
メルマガ登録

電話でも講座の会場や日程のお問い合わせを受け付けております。(講座のご案内は各地の担当者から改めてご連絡いたします)
電話:0120-919-765(無料)
受付時間:9時~17時(土・日・祝日を除く)

ご不明点は以下からも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。